今までのサイト(https://temporary-icuart.jimdo.com/)からリストを再編しました。

今後このサイト自体を「ICUのアートなOBリスト」のサイトと致します。

これはICU出身で数多いアート分野での活躍者の内、ごく一部の方々、サイト管理者個人がやり取りした方(ネットや仲介の方を介して含む)のリストです。

大分前にご紹介頂いたもののここにご紹介できなかった方もありますが、2018年2月1日にリストで詳細が空欄のままだったため連絡中の方以外は、今後はご本人からの掲載希望のみ掲載することにいたしました。あとは、こちらからは、すでに掲載したインターネットリンク先がつながらない方には、ご連絡を取りたく思います。どうぞよろしくお願いいたします。

 当サイト管理人(24期 村田 2018年2月1日)

 

 

ICUのアートなOBリスト1(基本情報)

国際基督教大学出身者でアート関係のお仕事をされている方たちのリスト

 

(スマホでご覧の場合特に)行の先頭がずれて表示されることをお許しください。

通しNo.  出身期 氏名             
ご紹介文章(当初掲載分は当方による簡単な紹介、途中より、基本的にご自身による紹介)
1 4期 (ご連絡つかず非開示)             

現代美術コレクター・美術館経営

2 6期 渡邊幸子             

画家

2005年青木繁記念大賞受賞。毎年3月下旬に個展開催(作品は特集欄の第3、第5回に掲載)

3  7期 小野耕世             

作家・評論家

著作多数、2012年広島国際アニメ-ション祭国際審査委員長。

4 9期 森本二太郎            

写真家(風景/自然)

写真集『エデンの森かげ』他10冊 表紙写真、雑誌連載等。

5  13期 奈良橋陽子           

映画・演劇プロデューサー

演劇・映画のプロデュース、俳優養成など。

6   15期  押原譲        
   

写真家(報道)

戦場、紛争地の姿を伝え続けている。

7   15期  斉藤悦子           

舞踏家(フラメンコ)

フラメンコ公演、フラメンコ教室主宰。

8   17期 木原茂生            

音楽事務所経営

ピアニストの奥様による教室経営、セミナー開催等。

9   17期 鈴木洋樹            

ギャラリー経営・プロデューサー

版画作品の展示・プロデュース

10  21期 岡鼻ミドリ           

画家(ミックスメディア)・アートフェア運営NPO主宰

2009年、2011年に横浜国際屋外アートフェア開催。美術教師を退職し画業に専念中。

11  21期 細川進        
   

ギャラリー経営・画家

12  22期 森枝卓士           

写真家・ライター

特に東南アジアに詳しく、写真や文章で食文化紹介などを行っている。

13  23期 浅野薫        
   

絵本イラストレーター

絵本制作。「猫のカルテット」「いのししの夫婦」 等。

14  24期 工藤由美           

音楽ライター

音楽家インタビュー記事やCDのライナーノートなどを執筆。

15  25期 松平信           

彫刻(彫塑)技術者(工房主)・版画家

都庁や池袋の東京芸術劇場の彫刻の他、全国各地の銅像を製作。木版画の個展も日米で開催した。

16  27期 松本絵            

イラストレーター

雑誌イラストレーション等。

17  28期 木戸良平          

家具製作職人(工房主)

新聞記者として4年間赴任した岩手県にて、木工の道に入り船箪笥と家具の製作工房を開設。奥様と共に、船箪笥という、江戸時代から明治時代に船頭が使った独特な箪笥の再現とオリジナルの家具の製作を行っている。

18 32期 木内達朗         

イラストレーター

書籍装丁、ニューヨークタイムズ紙イラストレーション等。

19 30期 平田オリザ            

劇作家・劇団主宰

こまばアゴラ劇場経営、劇団「青年団」主宰

20 32期 林央子          

ライター・エディター

書籍の他、雑誌 "here and there"発行。連載記事執筆。

21 32期            

 作家・写真家

22 33期 林寿美        
   

インディペンデントキュレーター

川村記念美術館を経て現在フリーランス。43期の映像作家小泉明郎氏出展のヴェネチアでの「未完風景」展でアシスタント・キュレーターを務めている。

23   33期 足立優司           

 音楽プロデューサー

 いわき市芸術文化交流館アリオス勤務。

24   40期 豊福博            

 陶芸家

 備前焼作家。岡山在住。百貨店等で個展開催。

25 40期 秋山知伸          

 野生動物写真家

 トラベルライター、ツアーガイド、コンサルタント等も。アジア、アフリカ、南米等で野生動物撮影。

26   40期 西村香英          

イラストレーター・絵本作家

「まんまるねこダイナ」「はるにうまれるこども」「ねこのタマコでございます」「ものしり五郎丸」などの絵本、イラスト付エッセイの連載等。  最初の絵本"Dinah! A cat adventure"はニューヨークで出版し、その体験を「ニューヨークで夢をかなえる」というエッセイにも書いている。

27   42期 一之瀬ちひろ          

 写真家

 2012年銀座ニコンサロンで個展 等。

(通しNo.維持のため、期の順序がこの行以降 前後します)

28  40期院’96 妹尾直子           

 編集 ウェブサイト作成

バレエ、ヨーロッパの両行ホン、映画祭・映画公式サイト作成、映画配給。

29  43期 小泉明郎          

 アーティスト

 ICU卒業後、2002年 Chelsea College of Art and Design(ロンドン)卒業。2001年 ベックス・フューチャーズ2(学生フィルム・ビデオ部門)大賞受賞。2005-2006年 文化庁新進芸術家海外留学制度(助成)により、アムステルダムのライクスアカデミーにて学ぶ。2009年の森美術館で個展開催。2012年第15回アジアン・アート・ビエンナーレ・バングラディッシュで最優秀賞、本年ピンチュークアートセンター(ウクライナ)で第2回次世代アート賞ピープルズチョイス賞を受賞。また、ニューヨーク近代美術館の「Project Series」にて個展を本年5月まで開催中。国内の他、オランダ、イギリス、アメリカ、韓国、中国、インドなどでも作品発表。自身の演技も交えた様々な実験的な試みで人間存在の根源を問いかけている。

30  41期 伊藤丈雄           

 ミュージカル俳優

 劇団四季などでミュージカル出演多数。現在フリーランス。2012年主演作上演。

31  39期 八重樫理彦           

 画家

 ICU卒業後、武蔵野美術大学、フランス・パリ国立高等美術学校で学ぶ。 東京や在住の岩手で個展を中心に発表。第8回タグボートアワード入選他、多くの公募展にも出展。

32  22期 下館和巳            

 劇団主宰、演出家、大学教授(比較演劇学)

 劇団「シェイクスピア・カンパニー」(シェイクスピア劇を「東北弁」で行い、東北地方の歴史、文化から新たな息吹を与えて、それを地方から発信している)を設立。 仙台を拠点に東北地方で公演するとともに、日本各地、英国での演劇祭などで公演。震災後も活動を再開し、東北地方に演劇専門の劇場を作るという目標を掲げて、公演の他、ダンテの「神曲」や劇作家木下順二作品に関する学習会なども開催している。

33  27期 わたなべけい渡邉香弥子)       

 版画作家

 ICU卒業後、編集や記者の仕事に従事。外資系通信社に勤務していた1997年より、東京で銅版画を始める。98年に渡英、ロンドンで銅版画とシルクスクリーンを学ぶ。育児のため一時版画制作を中断。米国滞在の後、2005年に引っ越したオーストラリア・シドニーで版画制作再開。コミュニティ・センターやTAFE(公立の専門学校)で、さまざまな版画技法を取得。2010年より、同国ブリスベン在住。豪州、日本、米国、ヨーロッパで作品を展示、販売。豪州を中心にワークショップを行い、版画を教えている。

34  34期 上田敏          

 ピアニスト、作曲家、音楽教師、ピアノ教師

  普段は西洋音楽、ピアノを教えながら、無理のないペースで演奏活動を行っています。

 現代のクラシック音楽界は何やら窮屈な方向に来てしまっている、と感じています。「ちゃんとちゃんと」の完璧主義ではなく、もっと正直で人間らしい、自然で楽しい音楽の営みを取り戻せればと思っています。
 作曲をしていても、演奏をしていても、そして音楽教師の仕事をしていても、大切なことはあまり変わりません。私にとって、それは次のようなことです。
 今、この時間を楽しく過ごせますように。長い目で見て成長できますように。心の底から音楽を表現できますように。音楽を通して愛を与えることができますように。
35 38期 千田哲史          

木工あつらえ職人 

 無垢の木を素材に家具・クラフト・建具・キッチンのデザインおよび製作をしている。

さらにリフォーム・修理・木工教室なども手掛ける一方、最近はデザイナー・建築家・音響メーカーとの協同にも力を入れている。注文生産ならではの価値観・クライアントとの対話や信頼関係を大切にしている。

36 24期 粕谷香織            

コラージュ&ペインティング作家

1990年   東京造形大学美術学科 卒業
2000年  公募団体展とそのグループ展を中心に絵画制作

RE
USEWORKSをテーマに活動をしている作家達と出会い、
Used Paper
のコラージュとテンペラのペインティングによる絵画制作を開始。

2017
年   Used Paperのコラージュとペインティングによる個展 (ギャラリース
ペースパウゼ)

---------------------------------------------------------------


作られた目的の役目を果たし終えた紙 - Used Paper
それは包装紙だったり、パッケージだったり、雑誌の1ページだったり、レストラン
のコースターだったり、いろいろだ。
それは私がその時に生きた証でもある。
そんな紙達に突き動かされて作品が出来る。
コラージュとはペインティングに闖入してくる強烈なアクション。
Used Paper
のコラージュとペインティング。
そうして出来たものが何かに囚われた心を少しでも解き放つ力になればと願いながら
作品を制作している。

 

37 24期 中嶋美保             

ピクチャー・リサーチャー(フリーランス)

馴染みの薄い仕事かと思いますが、書籍をはじめ、グッズ、動画、ネットなど様々な用途で図版を掲載する際に必要なあらゆる作業(図版の選択、写真素材の入手、料金交渉、版権交渉など)を行います。美術書や百科事典の編集作業に携わったのが縁でこの道に入りました。欧米では大学に専門のコースもあり、多くのプロが活躍していますが、日本では未だに同業者を知りません。日本国内のクライアントだけではなく、海外の出版社などが交渉依頼をしてくることもあり、日本との交渉に大変苦労しているので、その橋渡しがもっとできればと思っています。

手掛けた仕事の中で一例を挙げるなら、集英社発行の『フランス革命の肖像』(佐藤賢一著)は、新書でありながらフランス革命に関わった人物の肖像画だけを80点収録。無名な人物にいたるまで、顔だけを集める作業は、フランスの同業者も巻き込んでの大掛かりな仕事でしたが、フランス革命を理解する新たな一冊となりました。